外国人技能実習生対象 (技能検定基礎級等)
当センターでは、厚生労働大臣の指定試験機関として、外国人技能実習生を対象とした林業職種の基礎級、随時3級、随時2級の検定を行っております。
2024年度は、随時3級、随時2級の検定試験の実施はありません。
※外国人技能実習制度についての詳細はこちら
※林業職種技能実習制度についての詳細はこちら
試験問題を持ち帰ることはできません。
※準備中
随時3級
※準備中
随時2級
※準備中
①学科試験サンプルA
B
②過去問題
※準備中
林業職種技能検定随時級受検申請書
※準備中
試験実施後1カ月程度で試験結果の合否を監理団体を通じて送付します。
学科試験と実技試験の合格者には当センター発行の合格証書を送付します。
技能士合格の判定は厚生労働省が行うため時間がかかりますのでご了承ください。
再試験ご希望の回答をいただいてから、再試験の日程・会場等を確定し、メールでご連絡します。
※再試験が確定した場合、外国人技能実習機構の受検手続支援サイトに、再受検申請をしてください。
申請をされませんと、再試験の合否を当センターが登録できませんのでご注意ください。
2024年度は、随時3級、随時2級の検定試験の実施はありません。
※外国人技能実習制度についての詳細はこちら
※林業職種技能実習制度についての詳細はこちら
目次 |
受験手続の流れ
※1. 受検者情報の登録の時期・基礎級 技能実習1号修了の6か月前まで
・随時級 技能実習2号・3号修了の12か月前まで
受検適期
・技能実習1号修了の4か月前頃
・技能実習2号・3号修了の6か月前頃
・随時級 技能実習2号・3号修了の12か月前まで
受検適期
・技能実習1号修了の4か月前頃
・技能実習2号・3号修了の6か月前頃
実施公示及び試験の範囲
等級区分
外国人技能実習生対象の林業職種技能検定は、下表の通りの等級と作業の程度で試験を実施します。等級区分 | 試験の程度 |
---|---|
随時2級 | 中級の技能労働者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度 |
随時3級 | 初級の技能労働者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度 |
基礎級 | 基本的な業務を遂行するために必要な基礎的な技能及びこれに関する知識の程度 |
受検資格
等級区分 | 受検資格 |
---|---|
随時2級 | 技能実習3号の修了予定者 |
随時3級 | 技能実習2号の修了予定者 |
基礎級 | 技能実習1号の修了予定者 |
試験方法と合格基準
試験は学科試験と実技試験を行います。また、試験はすべて日本語で実施します。試験問題を持ち帰ることはできません。
試験の種類と出題範囲等
実技試験
製作等作業試験
チェーンソーを使用して、実際に作業を行います。等級 | 課題 | 標準 時間 | 打切時間 | 各課題 | 全体 | |||
評価内容 | 配点 | 合格 基準 |
配点 | 合格 基準 | ||||
随時2級 | 受け口・追い口作成作業 | 5分 | 7分 | 安全 | 50点 | 20点 | 100点 | 60点 |
精度 | 50点 | 20点 | ||||||
随時3級 | 課題1 チェーンソー組立作業 |
3分 | 4分 | 安全 | 20点 | 8点 | 100点 | 60点 |
課題2 チェーンソー暖機運転 |
- | 7分 | 安全 | 20点 | 8点 | |||
課題3 丸太輪切り作成作業 |
3分 | 4分 | 安全 | 30点 | 12点 | |||
精度 | 30点 | 12点 | ||||||
基礎級 | 課題1: チェーンソー 組立作業 |
4分 | 5分 | 安全 | 20点 | 8点 | 100点 | 60点 |
課題2: チェーンソー 暖機運転 |
- | 7分 | 安全 | 30点 | 12点 | |||
課題3: 丸太輪切り 作成作業 |
4分 | 5分 | 安全 | 50点 | 20点 |
判断等試験
写真、イラスト等によって提示した対象物や現場の状態を見て判断等を行い、選択肢の中から正解を選んで解答用紙に記入します。等級 | 出題方法 | 出題範囲 | 試験時間 | 配点 | 合格基準 |
随時2級 | 多肢選択法5問 | 試験科目及びその範囲並びにその細目の実技試験のとおり | 20分 | 100点 | 60点 |
学科試験
問題の正解を選択肢の中から選び、解答用紙に記入します。等級 | 設問 | 出題範囲 | 試験 時間 |
配点 | 合格 基準 |
随時2級 | 真偽法25問及び四肢択一法25問 | 試験科目及びその範囲並びにその細目の学科試験のとおり | 60分 | 100点 | 65点 |
随時3級 | 真偽法30問 | 試験科目及びその範囲並びにその細目の学科試験のとおり | 30分 | 100点 | 65点 |
基礎級 | 真偽法20問 | 試験科目及びその範囲並びにその細目の学科試験のとおり | 60分 | 100点 | 65点 |
合格基準
実技試験
100点を満点として60点以上(判断等試験がある場合は製作等作業試験及び判断等試験のそれぞれが合格基準の60点に達していることが必要)学科試験
100点を満点として65点以上受検手数料
受検申請内容 | 受検手数料(非課税) | ||
---|---|---|---|
随時2級 | 随時3級 | 基礎級 | |
学科試験・実技試験両方の受検 | 41,600 | 40,800 | 39,600 |
実技試験のみ受検 | 31,800 | 31,000 | 30,700 |
学科試験のみ受検 | 9,800 | 9,800 | 8,900 |
実技試験問題
基礎級※準備中
随時3級
※準備中
随時2級
※準備中
学科試験問題
基礎級①学科試験サンプルA
B
②過去問題
※準備中
受検案内及び受検申請書
2024年度受検案内 ※準備中林業職種技能検定随時級受検申請書
試験実施日及び試験会場
試験実施日・試験会場については、当センターで決定し、受検票で個別にお知らせします。※準備中
試験の結果(合否)
試験の結果(合否)について、お電話やメールではご回答しておりません。次の方法でご確認ください。(1)外国人技能実習機構の受検手続支援サイトで確認
試験実施後2週間程度で合否を受検手続支援サイトに登録しますので、そちらをご確認ください。(2)合格証書・試験結果通知書
合格者の受検番号は当センターのHPで公表します。試験実施後1カ月程度で試験結果の合否を監理団体を通じて送付します。
学科試験と実技試験の合格者には当センター発行の合格証書を送付します。
技能士合格の判定は厚生労働省が行うため時間がかかりますのでご了承ください。
再試験について
(1) 基礎級の場合
学科、実技試験の両方が合格でない受検者がいる場合は、再試験の日程・会場等を確定し、再試験の案内をメールでご連絡します。(令和7年度以降)(2) 随時2級・随時3級の場合
学科、実技試験で不合格に該当する方をメールでお知らせしますので、再試験を受検するか否かを1週間以内にメールにてご返信ください。再試験ご希望の回答をいただいてから、再試験の日程・会場等を確定し、メールでご連絡します。
※再試験が確定した場合、外国人技能実習機構の受検手続支援サイトに、再受検申請をしてください。
申請をされませんと、再試験の合否を当センターが登録できませんのでご注意ください。